今回は第304飛行隊のF-15Jをご紹介
築城基地の第304飛行隊は、西部航空方面隊で対領空侵犯措置を実施する唯一のF-15飛行隊

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
部隊マークは基地近くの英彦山に棲むと伝えられる天狗
第304飛行隊は、沖縄県那覇基地のF-15飛行隊を現状の1個飛行隊から2個飛行隊に増やすため、那覇基地へ移動するそうです・・・だから今年の航空祭が見納めかな・・・ (ノω・、)

撮影:2014.11.30 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
築城基地航空祭当日は、昼から大雨が降ったため、その本気を見ることはできませんでしたが・・・・・
前日の予行では、その猛禽類ぶりを発揮していたので、その様子をお伝えします。

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
11月29日の予行飛行
F-2の訓練に続いて、F-15Jが2機離陸
さすが、かつて世界最強の戦闘機
悠々と離陸します。
そのうちの1機は航空自衛隊60周年を記念した特別塗装機

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
特別塗装機に見とれながら漫然と撮影していると・・・・

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
2機が編隊を突然ブレイク Σ(Д゚;/)/
あまりの予想外にファインダーをのぞきながら「おわっ」と声を上げてしまいました。

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
はやっ
ついていけん
フレームに収めるのが精一杯

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
これだけ大きな飛行機なのに、600ミリで追いかけるのは至難の業
1/1000でもブレブレやフレームアウトの写真を量産しました。
まー腕のせいです。
精進が足りません。



撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
ギュアアアアアアァァァァ バリバリバリ ボオオオォォォォン
空気を引き裂く猛烈な音
すっごい機動
圧倒されます。

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
この時が唯一ゆっくり撮影したとき

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
後は速いのなんの
なんでこんなに大きな飛行機が目の前を飛んでるのに追えないのと思うくらい速い

撮影:2014.11.29 ニコンD610 + タムロンSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
見終わった後、やけに胸がすっきりするのは何ででしょう (*´◯`ノ)ノ